サッカー観戦にいこうと思ったときによく悩むのが服装や持ち物ですよね。「ユニフォームは持っていないけど買わないと行けないのか」や、「何を持って行けば良いのか」など・・・
そんな方に向けてサッカー観戦へ行くときの服装や持って行くべきもの、注意点を詳しく説明します。
私は年間20試合以上現地でサッカー観戦をしていて注意すべき点なども経験からお伝えします。
現地へ着て行くもの、持って行くもの、注意すべき点などをわかりやすくまとめました。
これを読めば初めてのサッカー観戦でも安心して楽しむことができるでしょう。
服装
自宅からスタジアムまでの服装
自宅からスタジアムへ向かう服装はなんでも大丈夫です。普段の私服で行って全然問題ありません。応援するチームのユニフォームを持っていれば自宅からユニフォームを着て行っても良いですし、そういう方もたくさんいます。
スタジアムでの服装
「スタジアムではユニフォームを着ていなければならないのか」と悩む方もいらっしゃると思いますが、スタジアムでの服装も普段の私服で大丈夫です。
ゴール裏のコアなサポーターに混ざって応援するわけでなければ普段の私服で全然オッケーです。持っていれば応援するチームのチームカラーを調べてチームカラーの色の服を着て行くくらいの気持ちで大丈夫です。
ユニフォームはこれからも応援したくて欲しいと思ったら買えばいいんです。
服装の注意点
服装で注意すべきなのは以下の2つです。
●相手のチームカラーの服は避ける。
相手のチームカラーの色の服を着て行くと、周りは応援するチームカラーが多いので目立つので避けたほうがいいでしょう。また、ホームチームの応援席なのにアウェイチームのユニフォームを着て行くと相手チームの応援グッズを身につけるのは禁止の場所もあるので、注意が必要です。
●靴はヒールなどは避ける。
サッカースタジアムは階段も多く、床が硬いコンクリートが多いので、ヒールなど歩きにくい服装だとすごく疲れますし、怪我の恐れもあります。スニーカーが一番楽で良いですが、ブーツなどでも大丈夫です。
持ち物
最低限必要なもの
サッカー観戦に最低限持っていかなければならないのは1つだけです。
●試合チケット
これがないとスタジアムに入れませんのでチケットは必ず持っていきましょう。最悪、忘れてもチケットが完売でなければスタジアムで当日券を買うこともかのです。あとはお金を持って行けば、スタジアムで必要なものはスタジアムに売っています。
持って行くと良いもの
持ってないのに無理して買う必要はないですが、あれば持って行くとスタジアムで活躍するものは以下のものです。
●ユニフォーム
ユニフォームは無くても全然問題ないんですが、応援するチームのユニフォームがあるとスタジアムで一体感を感じられるのでサッカー観戦がさらに楽しくなります。スタジアムでは必ず販売しているのでスタジアムで買うのも良いと思います。
●タオルマフラー
タオルマフラーは選手が入場するときに掲げたり、ゴール裏のコアなサポーター達が盛り上がってタオルを回す時があるので、そのときに一緒にタオルマフラーを掲げたり、振り回したりできるので、あると楽しいです。これもスタジアムで必ず販売しています。
●双眼鏡
双眼鏡は選手の表情などを細かく見たい人だったり、席が上の方や遠い席の場合に双眼鏡があれば細かいところもよく見えるので便利です。
【おすすめ双眼鏡】
Nikon 双眼鏡 プロスタッフ 7S 10×30 ダハプリズム式 10倍30口径 PS7S10X30
持ち物の注意点
持ち物で注意すべき点は
●バッグの大きさ
入場者数が多い試合は席が詰め詰めなので席の下に入れるか膝の上に乗せなければ行けないので、あまり大きいバッグを持って行くと邪魔になります。スタジアムにはコインロッカーもありますが、なるべくかさばらないようにしたほうが良いです。
●ビン・缶は禁止。ペットボトル・食料も場所によりダメ。
日本代表・Jリーグの試合ではビン・缶の持ち込みは禁止になっています。ペットボトルや食料もスタジアムによっては禁止になっています。ペットボトル持ち込み可でも容量制限があったりするので、日本代表のホームページや各クラブのホームページで事前に確認しましょう。以下は日本の主なスタジアムのペットボトル持込ルールです。
【日本の主なスタジアムのペットボトル持込可否】
●埼玉スタジアム:日本代表戦 600㎖超NG / 浦和レッズ戦 OK
●日産スタジアム:日本代表戦 600㎖超NG / 横浜Fマリノス戦 OK
●豊田スタジアム:日本代表戦 600㎖超NG / 名古屋グランパス戦 600㎖まではOK
●札幌ドーム :日本代表戦 NG / 北海道コンサドーレ札幌戦 NG
●吹田スタジアム:日本代表戦 600㎖超NG / ガンバ大阪戦 OK
最後に
サッカー観戦の際の服装・持ち物・注意点を紹介しましたが、現地へ行くとサポーター同士親切に教えてくれますし、嫌味を言われたりすることなく、日本のサッカースタジアムは世界でトップクラスに安全で平和なのであまり悩まずに気軽にスタジアムに行って大丈夫です。
これを読んでサッカー観戦に行った方が楽しんで何度もスタジアムに通うようになっていただければいいなと思います。
コメント