スポンサーリンク

北海道のスター大泉洋が現在も出演している北海道のローカル番組

北海道

現在では日本全国区の人気となった北海道のスター大泉洋。もともとは北海道のバラエティーで大活躍し全国に広まりました。

大泉洋は「水曜どうでしょう」がきっかけで大ブレイクしましたが、それだけではありません。

大泉洋が現在でも出演している北海道のローカルバラエティー番組をまとめました。

1×8いこうよ

2000年からSTVで放送している北海道の魅力を紹介するバラエティ番組。

大泉洋とSTVアナウンサーの木村洋二と北海道内の様々な地域や職場、学校などを訪問し、その魅力を伝えていく。

大泉洋と木村洋二で二人とも「洋」がつくことから、「YOYO’S」というコンビで仲が良く人気となっている。

木村洋二は2009年と2016から2018に体調不良のため休養をして、2008年2月25日放送で木村洋二がサプライズで復帰した際には大泉洋が涙を流す場面もあった。

番組内での大泉洋と木村洋二の掛け合いが面白く、北海道では名コンビとして知られて、

2019年1月4日にTBSで全国放送された「ぴったんこカンカン」では大泉洋と木村洋二が揃ってキー局の全国放送の番組に出演し、話題になったほど愛されている二人である。

その「ぴったんこカンカン」で司会を務める安住紳一郎も北海道・帯広市出身であるため、北海道民には嬉しく、とても盛り上がった。

1×8いこうよ!をHuluで観る(2週間無料)

ハナタレナックス

大泉洋が所属する演劇ユニットで北海道内で絶大な人気を誇る「TEAM NACS(チームナックス)」の5人が揃って出演する、北海道テレビ放送(HTB)制作のチームナックスの冠番組。

北海道ローカルのバラエティ番組でチームナックスが5人揃って出演する唯一のローカルバラエティレギュラー番組である。

メンバーが集まってトークを繰り広げる企画「ハナタレ部屋」や、ワゴン車とお小遣いが与えられナックスのメンバーが自由に行き先を決めて遊ぶ「ちょいのり」などがある。

2016年からは毎年2月上旬に特別編として、テレビ朝日で「ハナタレナックス」が全国放送されており、今年は2019年2月10日に放送される。

 

  

おにぎりあたためますか

2003年から北海道テレビ放送(HTB)で放送されているバラエティ番組。

番組名は、北海道ではコンビニでおにぎりを買う際に「おにぎりあたためますか?」と聞かれるため、そのことばに由来している。

大泉洋とともにチームナックスの戸次重幸がレギュラー出演しており、チームナックスのリーダー森崎博之も準レギュラーとして出演している。

番組内容は「視聴者参加型コンビニバラエティー」としてスタートし、北海道内のローソンので販売する期間限定商品を視聴者からの要望をきっけに、商品を試行錯誤しながら決めて発売していく過程を放送していた。

その後、商品を開発するための食べ歩き企画などをしているうちに、数店舗をはしごして全て完食するといったような食べ歩き番組へと変化。

現在は、北海道内だけでなく、日本全国や海外での食べ歩きや移動中の車内でのトークなどがメインの番組になっている。

   

コメント