北海道には東京に会社はあっても本州では売られていない北海道限定商品があります。
北海道限定商品は東京などで開かれている北海道物産展では絶大な人気を誇っています。
そんな道産子も内地民も愛する北海道限定の商品達を紹介します。
飲料
ガラナ
コーラみたいでコーラとは違う。北海道民はコーラよりもガラナが好き。
ガラナにも種類があり、「キリンガラナ」と「コアップガラナ」があります。
キリンガラナの方が販売数は多い印象。
キリン 北海道ガラナ 500ml×24本
小原 コアップガラナ 500ml×24本
ソフトカツゲン
雪印メグミルクが北海道限定で販売している乳酸菌飲料。
ガラナと並び北海道限定飲料の代表格。
北海道限定 雪印メグミルク ソフトカツゲン 1000ml×6本セット
サッポロクラシック
「ONLY 北海道」サッポロビール発祥の地北海道限定の生ビール。
本州ではサッポロビールといえば「黒ラベル」ですが、北海道では「サッポロクラシック」。
現在18年連続売上アップを達成。
サッポロクラシックには季節限定やコラボ商品などいくつかの種類があります。
【春の薫り】
【夏の爽快】
【富良野vintage】
【コンサドーレ関連】
【北海道 冬のまつり缶】
【セブンイレブン北海道1,000店舗記念】
【ゴールデンカムイ コラボ】
「サッポロクラシック」は2000年から2017年まで17年連続売上アップの人気商品です。
サッポロクラシック 350ml×12 サッポロビール 北海道限定
リボンシトロン・リボンナポリン
ポッカサッポロフード&ビバレッジが販売する炭酸飲料。
リボンナポリンとリボンナポリンは姉妹品。
上に紹介したカツゲンともコラボしている。
北海道限定 ポッカサッポロ リボンナポリン455ml24本 1ケース リボンちゃん生誕60周年
食品
やきそば弁当
本州では「ペヤング」が定番ですが、道産子のカップ焼きそばはマルちゃんの「やきそば弁当」。
やきそば弁当には様々な味があります。
「やきそば弁当」の特徴はスープの粉末が付いていて、湯切り湯で溶かしてスープとして飲めるところです。
【マルちゃん】やきそば弁当 人気商品 5種 10食入 やきそば弁当×2、たらこ味バター風味×2、旨塩×2、ちょい辛×2、汁なし担担麺×2
ホンコンやきそば
北海道限定の麺類は「やきそば弁当」だけではありません。
S&B エスビー食品の「ホンコンやきそば」
レトロ感覚の昔ながらの味わいが楽しめる焼きそばです。
厳密に言うと北海道以外の一部地域でも販売されているそうですが、道民のソウルフードの1つです。
どん兵衛
日清の『「どん兵衛」は本州にもあるよ』と思った方もいらっしゃると思いますが、北海道で販売されている「北のどん兵衛」は本州のと味が違います。
関東と関西ではパッケージに違いはありませんが、味も違うそうです。
北海道の「北のどん兵衛」は『北海道限定』と書かれており、関東・関西とも違う味になっています。
【北海道グルメマート】北海道限定品 日清食品 北のどん兵衛 ご当地カップめん 4種バラエティー 12個セット
まとめ
以上、北海道限定の飲料・食品を紹介しました。北海道は食べ物が美味しいと言う印象があると思いますが、独自の文化があり、とても魅力的なものが多いです。北海道観光の際は是非「北海道限定品」を購入して北海道観光を楽しんでいただけたらと思います。
コメント