キャッシュレスの動きが加速している中で iPhone ユーザーが使いこなすべきなのが Apple Pay
Apple Pay は iPhone の Wallet というアプリの中にクレジットカードや Suica を登録し買い物の決済や電車の改札を通る際などにスマホをかざすだけで完了できる便利な機能です
現在は 交通系 IC はSuicaのみですがこれから他の IC も使用できるようになる可能性あり
※使用できるのは iPhone7以降の機種です
<Apple Pay でできること>
○コンビニやスーパーの買い物の際の決済
○電車の改札やバス・の運賃支払い
○ウェブ・アプリ内の料金支払い
設定方法(クレジットカード)
まずはクレジットカードを Wallet に登録します
右上の+ボタンを押してクレジットカードを枠に合わせてクレジットカードを撮影するとカード番号や有効期限を自動的に読み込みますそして名義とセキュリティコードを手動で入力して完了です 手動での入力も可能です
使い方(クレジットカード)
店で決済するときは店員に「クイックペイで」と伝えApple Payの使用するクレジットを選択しホームボタンがある端末では指紋認証でホームボタンがない端末では顔認証で認証しかざすだけで『完了』と表示され支払い完了です
設定方法( Suica )
Suica の設定方法は Wallet の右上の+ボタンを押してSuica カードの裏にある下4桁を入力 し画面に従いSuica カードと端末を近づければ登録完了 ちなみにカード本体は効力がなくなりチャージされている残金はスマホにデポジットの500 円は残金に移行されます チャージはApple Pay に設定してあるクレジットカードからチャージ可能です
使い方( Suica )
改札を通る時は何もせず改札の IC のところにかざすだけで IC カードと同様に使用できます
明細はネットでもみれます
キャッシュレスの動きが急速に加速している現在,
私は 現金しか使えない場面でしか現金を使っていません
これからもキャッシュレス化が進みいずれは現金がなくなる時代がくるかもしれません
私は早くスマホ1つ持ち歩けばよい時代になってほしいと願っています
コメント